top of page

愛媛県愛南町を訪れました!

  • 執筆者の写真: 防災社会デザイン研究会 慶應SFC
    防災社会デザイン研究会 慶應SFC
  • 2021年5月8日
  • 読了時間: 1分

こんにちは!先日は、愛媛県の愛南町に行かせていただきました。

まずは、あいなん幼稚園を訪れました。

みんなで地震だんごむし体操を踊りました!

そして、あるこう♪の音楽に合わせて、だんごむし、サル、アライグマのポーズを練習しました。

こちらの写真はその様子です!

元気いっぱいに踊ったり、話してくれたりしました。

時間になり、一旦お別れして教室に戻ったあとも皆であるこう♪をしていて、とても嬉しかったです。これからも3つのポーズを覚えていてくれたら嬉しいです。

次に、一本松小学校を訪れました。この日は、大木先生が高学年のみなさんに大雨避難の授業を行いました。

大雨の被害を想定し、様々なジレンマ問題が起こる中、避難するかしないかや避難するタイミングなどについて真剣に議論しました。

そして、翌日は一本松中学校にて中学生のみなさんが地域の方々と、地域の連携に関する話し合いをする授業の見学をさせていただきました。

学びの多い、充実したあっという間の2日間でした。

愛南町の皆様、本当にありがとうございました!


Comments


トップ

当研究室について

ビジョン

指導教員紹介

​メンバー紹介

履修希望者へ

​メディア・成果

教材ダウンロード

幼児向け

小学生向け

​中高生向け

ブログ

お問い合わせ

慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス 防災社会デザイン研究室(大木聖子研究室)

bottom of page