top of page

慶應義塾大学

環境情報学部 准教授

大木 聖子

​Satoko OKI

専門は地震学・災害情報・防災教育など。
高校1年生の時に起こった阪神・淡路大震災を機に地震学を志す。
2001年北海道大学理学部地球惑星科学科卒業、2006年東京大学大学院理学系研究科にて博士号を取得後、カリフォルニア大学サンディエゴ校スクリプス海洋学研究所にて日本学術振興会海外特別研究員。
2008年4月より東京大学地震研究所助教、2013年4月より現職。
主な著書に、『超巨大地震に迫る-日本列島で何が起きているのか』(纐纈一起教授との共著,NHK出版新書)、『地球の声に耳をすませて』(くもん出版),『地震防災はじめの一歩』(東京堂出版)など。2012年9月『情熱大陸』,2014年11月『朝日新聞 フロントランナー』ほか。

トップ

当研究室について

ビジョン

指導教員紹介

​メンバー紹介

履修希望者へ

​メディア・成果

教材ダウンロード

幼児向け

小学生向け

​中高生向け

ブログ

お問い合わせ

慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス 防災社会デザイン研究室(大木聖子研究室)

bottom of page