top of page

NPOキッズナウJAPAN防災イベントに参加してきました!

  • 執筆者の写真: 防災社会デザイン研究会 慶應SFC
    防災社会デザイン研究会 慶應SFC
  • 2021年5月8日
  • 読了時間: 2分

みなさん、こんにちは。

少し前になりますが、8月21日にNPO法人キッズナウJAPAN主催の防災イベントに参加させていただきました。

キッズナウJAPANは子供たちの将来に安心安全な夢あるまちづくりを実現することを目標に活動されている団体です。そして今回は、緊急時の行動を考える防災教室を企画してくださいました。

まずはじめに、ペットボトルランタン、デコポーチ、ナプキンマスクをレクチャーしながら皆でつくりました。多くの方が楽しみながら作業をしてくださりとても嬉しかったです。

そのあとは、大人と子どもに分かれて活動を行いました。

大人は、大木先生、キッズナウJAPANの佐藤敏郎先生とともに大川小学校校舎の保存についての座談会をしました。一方、子どもたちはだんごむし体操を踊りました。初めての方が多かったのですが、ポーズをすぐに習得される方が多く子どもたちの吸収力に驚きました。

今回は、夏休み中の開催ということもあり、家族連れの方が多かったのですが、中にはお友達同士での参加やお孫さんを連れたおじいちゃんおばあちゃんなど様々な年代の方にご参加いただきました。発災時は見知らぬ人や違う世代の人とも協力して作業する必要が出てくるので、今回はそういった意味においても様々な人と防災ができたことが良かったと思います。


ความคิดเห็น


トップ

当研究室について

ビジョン

指導教員紹介

​メンバー紹介

履修希望者へ

​メディア・成果

教材ダウンロード

幼児向け

小学生向け

​中高生向け

ブログ

お問い合わせ

慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス 防災社会デザイン研究室(大木聖子研究室)

bottom of page