top of page

藤沢市帰宅困難者対策訓練

  • 執筆者の写真: 防災社会デザイン研究会 慶應SFC
    防災社会デザイン研究会 慶應SFC
  • 2021年5月8日
  • 読了時間: 1分

地震はいつ起こるか分かりません.

みなさんが通勤・通学中に地震が起こったら

どのような行動をとって,どこに避難しますか?

12月4日,私たち大木研は

大学の最寄り駅である湘南台駅(神奈川県藤沢市)の難訓練に参加しました.

今回は,帰宅困難者協議会(藤沢市危機管理課,相模鉄道,小田急電鉄,

その他一時滞在所となる関連企業)による帰宅困難者対策訓練を行いました.

藤沢市の訓練に初めて参加して

よかった点,改善すべき点などいろいろありましたが

こういった改善点をみつけることこそが訓練なので,まずはこういう機会があり,それに参加できて良かったです.

研究室としても藤沢市の防災を是非一緒に取り組んでいきたいと思いました.

よく利用するけれど,土地勘はそこまでない場所だからこそ

「もしも」のときを考えなくてはなりません.

みなさんも,最寄り駅や通学の途中駅での「もしも」を考えてみてください.


Comentarios


トップ

当研究室について

ビジョン

指導教員紹介

​メンバー紹介

履修希望者へ

​メディア・成果

教材ダウンロード

幼児向け

小学生向け

​中高生向け

ブログ

お問い合わせ

慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス 防災社会デザイン研究室(大木聖子研究室)

bottom of page