top of page

川崎北部少年少女発明クラブのみなさん、ありがとうございました!

  • 執筆者の写真: 防災社会デザイン研究会 慶應SFC
    防災社会デザイン研究会 慶應SFC
  • 2021年5月8日
  • 読了時間: 1分

本日は、川崎北部少年少女発明クラブのみなさんとの防災ワークショップが行われました。

本日のコンテンツは、 大木先生による地震防災についてのお話と、

ペットボトルランタン・ペーパーナプキンマスク・防災ポーチの3つのワークショップでした!

われるチョークを観察しながら地震の正体を考える実験に、子ども達は興味津々でした!

防災ポーチ作りもしました。

防災ポーチは、毎日持ち歩けるサイズの防災キットです。

大人気でしたね。

みんな自分オリジナルの防災ポーチ、持ち歩いてね!

今日参加してくれた子ども達が大きくなった時に、 昔、発明クラブで防災についてお勉強したなあって 少しでも振り返ることがあればうれしいです!


Comments


トップ

当研究室について

ビジョン

指導教員紹介

​メンバー紹介

履修希望者へ

​メディア・成果

教材ダウンロード

幼児向け

小学生向け

​中高生向け

ブログ

お問い合わせ

慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス 防災社会デザイン研究室(大木聖子研究室)

bottom of page